ご利用になれる方(以下の条件を全て満たす方)• 満18歳以上65歳未満で個人(日本国籍)のお客さま• 宮崎・鹿児島県内に居住もしくは勤務(通学)のお客さま• アプリのダウンロード 各ストアから「宮崎銀行 口座開設アプリ」をダウンロードしてください。 お客さまへ重要なお知らせ 不正なアプリにご注意ください。 当行の偽アプリをダウンロードするサイトが確認されております。 アプリのダウンロードについては「App Store」か「Google Play」から行っていただくか、当行サイトより行っていただきますようお願い申し上げます。 Android OSの方• 口座開設アプリに関する規定• 推奨環境 以下のOSを搭載したスマートフォンでご利用ください。 iOS 9. 3以降 Android 4. よくあるご質問 「みやぎん口座開設アプリ」で有通帳口座は開設できますか。 アプリで新規開設をお申し込みいただける口座は、みやぎんWeb口座(無通帳口座)となります。 有通帳口座の開設を希望されるお客さまは、お手数ですが店頭窓口までご来店ください。 みやぎんWeb口座を有通帳口座に切替えることはできますか。 お近くの店頭窓口においてお手続きいただけます。 口座の「キャッシュカード」、「お届け印」、「ご本人さま確認書類」をお持ちのうえ、ご来店ください。 なお、通帳発行手数料として1,100円(消費税込み)を申し受けます。 「みやぎん口座開設アプリ」での新規口座開設申し込みは代理人でもできますか。 アプリでの新規口座開設のお申し込みは、ご本人さまからのお申し込みに限ります。 法定代理人による新規口座開設や18歳未満および65歳以上のお客さまの口座開設は、当行本支店窓口にてお手続きください。 口座届出印鑑を捺印して申し込む各種サービス(口座振替サービス等)を利用できますか。 アプリで開設いただきました口座は、印鑑のお届けが無いため、印鑑が必要なお取り引き、サービスは利用できません。 印鑑のお届けは、印鑑、キャッシュカード、ご本人さま確認書類をご持参の上、当行本支店窓口にてお手続きください。 なお、すでに共通印のお届けがお済みの場合は、開設後の印鑑のお届けは必要ございません。 アプリで開設した口座の口座番号は申し込み時点で確認できますか。 申し込み時点では確認できないため、本人限定受取郵便にてお受け取りいただく、キャッシュカードにてご確認ください。 お申し込み日から1~2週間程度でお受け取りいただけます。 「本人限定受取郵便(特定事項伝達型)」の受取方法を教えてください。 「本人限定受取郵便(特定事項伝達型)」とは、郵便物を封筒記載の名あて人さまに限りお渡しする、日本郵便株式会社のサービスです。 郵便局から封筒記載の名あて人さまに到着通知書(または不在配達通知書)が送付されます。 郵便物は「ご自宅配送」、または「郵便窓口受取」のいずれかの方法でお受け取りいただけます。 お受け取り時には「運転免許証」等のご本人さま確認書類が必要です。 また、同居ご家族さまを含み、ご本人さま以外はお受け取りいただけません。 詳細は、にてご確認ください。
次のお困りのお客さま• お困りのお客さま パスワードを何回も間違えてしまったのですが… 「ログオンパスワード」および「確認パスワード」を連続して所定回数以上間違えた場合は、サービスがご利用いただけなくなります。 再度、サービスをご利用いただくためには、「ご利用カードの再発行手続」が必要となります。 手続処理は、お取引のみやぎんの窓口で受付けておりますので、次の書類等を持参の上ご来店いただきますようお願いいたします。 みやぎん個人向けネットバンキングサービス「いっちゃねっと」ご利用カード• 口座のお届印• 本人確認書類 運転免許証等 パスワードを忘れてしまったのですが… お客さまのセキュリティーを守るため、弊行では、お客さまのパスワードをお調べできない仕組みになっています。 どうしても不明な場合には「ご利用カードの再発行手続」が必要となります。 手続処理は、お取引のみやぎんの窓口で受付けておりますので、次の書類等を持参の上ご来店いただきますようお願いいたします。 みやぎん個人向けネットバンキングサービス「いっちゃねっと」ご利用カード• 口座のお届印• 本人確認書類 運転免許証等 「ログオンパスワード」を変更したいのですが… 「メンテナンス」画面で変更いただくことが可能です。 パスワード等を他人に知られてしまったのですが… ただちに「メンテナンス」画面で「ログオンパスワード」を変更してください。 また、取引状況照会を行って異常がある場合は、お取引店へご連絡ください。 メールアドレスの登録は必要ですか? 「お取引の結果」や「サーバーメンテナンスのお知らせ」等重要なご連絡をお届けします。 セキュリティのためにも、必ずご登録ください。 メールアドレスを登録(変更)したいのですが… インターネットバンキングにログオン後、「メンテナンス」メニューから登録(変更)してください。 ドメイン指定受信機能を使用する場合は? 「miyagin. jp」を指定してください。 携帯電話のメールアドレスも登録できますか? 登録できます。 登録の際、「携帯電話」を選択してください。 複数のメールアドレスを登録できますか? メールアドレスは2つまで登録可能です。 ご利用カードが紛失・盗難にあった場合はどうすればいいのですか? ただちにお取引店にご連絡ください。 紛失されたカードでのご利用ができないように、お手続きいたします。 なお、ご連絡後、「ご利用カードの再発行手続」が必要となりますが、手続処理はお取引のみやぎんの窓口で受付けておりますので、次の書類等を持参の上ご来店いただきますようお願いいたします。 みやぎん個人向けネットバンキングサービス「いっちゃねっと」ご利用カード• 口座のお届印• 本人確認書類 運転免許証等 プライバシー保護について教えてください。 ご利用いただくうえで、お客さまからご提供いただいた個人情報は、弊行でのサービス提供に限って使用するもので、その他の目的には使用いたしません。 セキュリティが心配ですが… 「ご契約者番号」と「ログオンパスワード」の一致をもって本人確認させていただきます。 また、お振込・お振替や定期預金のお預入れ等をご利用いただく場合は、「確認パスワード」も入力していただくことによりセキュリティを高めています。 なお、「ログオンパスワード」は、「メンテナンス」画面から変更することが可能ですので定期的にかつ必要なタイミングで変更してください。 セキュリティに関する詳細はから。 取引の途中で通信が切れた場合や、携帯電話に電話がかかってきた時は、取引はどうなりますか? お取引が成立したかどうかを「状況照会」画面でお確かめください。 振込等を行なった場合の利用明細は送ってもらえますか? ご利用明細はお送りいたしませんので、「状況照会」画面や「入出金明細照会」画面でご確認ください。 また、定期的に預金通帳を記帳いただきますようお願いいたします。 契約を解約したいのですが… お引越しや転勤などで、ご解約をご希望される場合は、解約手続きが必要となります。 ご解約にあたっては、次のお手続きが必要です。 解約申込書のご提出 「みやぎん個人向けネットバンキングサービス「いっちゃねっと」利用申込書」の申込区分「解約」に印をつけ、必要事項のご記載とお届け印の押印をお願いいたします。 (ご利用口座、振込口座以下のご記入は不要です。 みやぎん個人向けネットバンキングサービス「いっちゃねっと」ご利用カードのご返却 ご解約時には、ご利用カードをご返却頂きます。 なお、万が一、カードを紛失された場合は、解約申込書の「カード紛失・使用中止届」欄にお届け印を押印願います。 ご提出方法 解約手続きについては、上記の「解約申込書」「ご利用カード」を、お取引店にご提出いただくか、郵送でご返送願います。 郵送で簡単お手続き「メールオーダー申込書」のご請求はから。 ご利用口座を追加したいのですが・・・ お申込書に追加したい口座をご記入いただき、弊社へご提出ください。 申込書は窓口やキャッシュサービスコーナーにございます。 (インターネットでもお取り寄せ可能です。 ) 申込書のお取り寄せはから。 画面が正しく表示されません。 いくつかの原因が考えられますので、以下の項目についてご確認願います。 OS・ブラウザのバージョンを確認してください。 お気に入りに登録している場合は、トップページからログオンしてください。 「更新」ボタンまたは「F5」キーを押してください。 Javaスクリプトをオンにしてください。 SSL・TLSの設定を確認してください。 インターネット一時ファイルを削除してください。 (キャッシュのクリア)• パソコンを再起動してください。 OS・ブラウザのバージョンを確認してください。 みやぎん個人向けネットバンキングサービス「いっちゃねっと」をご利用いただくためには、が必要となります。 詳しくはをご覧ください。 【ブラウザのバージョン確認方法(Internet Explorerの場合)】 ブラウザのメニューバーから以下の方法で確認できます。 トップページからログオンしてください。 ログオン画面をお気に入り登録されている場合は、からログオンしてください。 「更新」ボタンまたは「F5」キーを押してください。 最新のページを表示させることで、ログオン画面が正しく表示される場合があります。 Javaスクリプトをオンにしてください。 ブラウザのメニューバーから(スクリプトを)「有効にする」にチェックがされていることを確認してください。 SSL・TLSの設定を確認してください。 ブラウザの設定メニュー内の「SSL2. 0を使用する」および「SSL3. 0を使用する」のチェックが外れていること、「TLS1. 0を使用する」および「TLS1. 1の使用」および「TLS1. 2の使用」のチェックが入っていることを確認してください。 インターネット一時ファイルを削除してください。 (キャッシュのクリア) インターネット一時ファイル(一度表示されたページを次回から短時間で表示させるため、特別なフォルダに保存されたページ)を削除し、最新のページを表示させることで、ログオン画面が正しく表示される場合があります。 パソコンを再起動してください。 パソコンを再起動することで、ログオン画面が正しく表示される場合があります。 <ご注意事項等>• 上記は全てInternet Explorerの設定例です。 OSやブラウザの種類・バージョンによっては確認方法が異なる場合があります。 セキュリティ(ウィルス対策)ソフトをご利用の場合、ソフトの設定によってはインターネットバンキングがご利用いただけない場合があります。 詳細は各ソフト会社にお問い合わせください。 社内のLAN等からご利用される場合は、各企業のシステム・ポリシーにより外部へのアクセスが制限されている場合がありますので、社内のシステムご担当者にご確認ください。 「パスワードがご不明な場合」や「パスワードを一定回数以上間違えて利用できなくなった場合」は「ご利用カードの再発行手続き」が必要となります。
次のお困りのお客さま• お困りのお客さま パスワードを何回も間違えてしまったのですが… 「ログオンパスワード」および「確認パスワード」を連続して所定回数以上間違えた場合は、サービスがご利用いただけなくなります。 再度、サービスをご利用いただくためには、「ご利用カードの再発行手続」が必要となります。 手続処理は、お取引のみやぎんの窓口で受付けておりますので、次の書類等を持参の上ご来店いただきますようお願いいたします。 みやぎん個人向けネットバンキングサービス「いっちゃねっと」ご利用カード• 口座のお届印• 本人確認書類 運転免許証等 パスワードを忘れてしまったのですが… お客さまのセキュリティーを守るため、弊行では、お客さまのパスワードをお調べできない仕組みになっています。 どうしても不明な場合には「ご利用カードの再発行手続」が必要となります。 手続処理は、お取引のみやぎんの窓口で受付けておりますので、次の書類等を持参の上ご来店いただきますようお願いいたします。 みやぎん個人向けネットバンキングサービス「いっちゃねっと」ご利用カード• 口座のお届印• 本人確認書類 運転免許証等 「ログオンパスワード」を変更したいのですが… 「メンテナンス」画面で変更いただくことが可能です。 パスワード等を他人に知られてしまったのですが… ただちに「メンテナンス」画面で「ログオンパスワード」を変更してください。 また、取引状況照会を行って異常がある場合は、お取引店へご連絡ください。 メールアドレスの登録は必要ですか? 「お取引の結果」や「サーバーメンテナンスのお知らせ」等重要なご連絡をお届けします。 セキュリティのためにも、必ずご登録ください。 メールアドレスを登録(変更)したいのですが… インターネットバンキングにログオン後、「メンテナンス」メニューから登録(変更)してください。 ドメイン指定受信機能を使用する場合は? 「miyagin. jp」を指定してください。 携帯電話のメールアドレスも登録できますか? 登録できます。 登録の際、「携帯電話」を選択してください。 複数のメールアドレスを登録できますか? メールアドレスは2つまで登録可能です。 ご利用カードが紛失・盗難にあった場合はどうすればいいのですか? ただちにお取引店にご連絡ください。 紛失されたカードでのご利用ができないように、お手続きいたします。 なお、ご連絡後、「ご利用カードの再発行手続」が必要となりますが、手続処理はお取引のみやぎんの窓口で受付けておりますので、次の書類等を持参の上ご来店いただきますようお願いいたします。 みやぎん個人向けネットバンキングサービス「いっちゃねっと」ご利用カード• 口座のお届印• 本人確認書類 運転免許証等 プライバシー保護について教えてください。 ご利用いただくうえで、お客さまからご提供いただいた個人情報は、弊行でのサービス提供に限って使用するもので、その他の目的には使用いたしません。 セキュリティが心配ですが… 「ご契約者番号」と「ログオンパスワード」の一致をもって本人確認させていただきます。 また、お振込・お振替や定期預金のお預入れ等をご利用いただく場合は、「確認パスワード」も入力していただくことによりセキュリティを高めています。 なお、「ログオンパスワード」は、「メンテナンス」画面から変更することが可能ですので定期的にかつ必要なタイミングで変更してください。 セキュリティに関する詳細はから。 取引の途中で通信が切れた場合や、携帯電話に電話がかかってきた時は、取引はどうなりますか? お取引が成立したかどうかを「状況照会」画面でお確かめください。 振込等を行なった場合の利用明細は送ってもらえますか? ご利用明細はお送りいたしませんので、「状況照会」画面や「入出金明細照会」画面でご確認ください。 また、定期的に預金通帳を記帳いただきますようお願いいたします。 契約を解約したいのですが… お引越しや転勤などで、ご解約をご希望される場合は、解約手続きが必要となります。 ご解約にあたっては、次のお手続きが必要です。 解約申込書のご提出 「みやぎん個人向けネットバンキングサービス「いっちゃねっと」利用申込書」の申込区分「解約」に印をつけ、必要事項のご記載とお届け印の押印をお願いいたします。 (ご利用口座、振込口座以下のご記入は不要です。 みやぎん個人向けネットバンキングサービス「いっちゃねっと」ご利用カードのご返却 ご解約時には、ご利用カードをご返却頂きます。 なお、万が一、カードを紛失された場合は、解約申込書の「カード紛失・使用中止届」欄にお届け印を押印願います。 ご提出方法 解約手続きについては、上記の「解約申込書」「ご利用カード」を、お取引店にご提出いただくか、郵送でご返送願います。 郵送で簡単お手続き「メールオーダー申込書」のご請求はから。 ご利用口座を追加したいのですが・・・ お申込書に追加したい口座をご記入いただき、弊社へご提出ください。 申込書は窓口やキャッシュサービスコーナーにございます。 (インターネットでもお取り寄せ可能です。 ) 申込書のお取り寄せはから。 画面が正しく表示されません。 いくつかの原因が考えられますので、以下の項目についてご確認願います。 OS・ブラウザのバージョンを確認してください。 お気に入りに登録している場合は、トップページからログオンしてください。 「更新」ボタンまたは「F5」キーを押してください。 Javaスクリプトをオンにしてください。 SSL・TLSの設定を確認してください。 インターネット一時ファイルを削除してください。 (キャッシュのクリア)• パソコンを再起動してください。 OS・ブラウザのバージョンを確認してください。 みやぎん個人向けネットバンキングサービス「いっちゃねっと」をご利用いただくためには、が必要となります。 詳しくはをご覧ください。 【ブラウザのバージョン確認方法(Internet Explorerの場合)】 ブラウザのメニューバーから以下の方法で確認できます。 トップページからログオンしてください。 ログオン画面をお気に入り登録されている場合は、からログオンしてください。 「更新」ボタンまたは「F5」キーを押してください。 最新のページを表示させることで、ログオン画面が正しく表示される場合があります。 Javaスクリプトをオンにしてください。 ブラウザのメニューバーから(スクリプトを)「有効にする」にチェックがされていることを確認してください。 SSL・TLSの設定を確認してください。 ブラウザの設定メニュー内の「SSL2. 0を使用する」および「SSL3. 0を使用する」のチェックが外れていること、「TLS1. 0を使用する」および「TLS1. 1の使用」および「TLS1. 2の使用」のチェックが入っていることを確認してください。 インターネット一時ファイルを削除してください。 (キャッシュのクリア) インターネット一時ファイル(一度表示されたページを次回から短時間で表示させるため、特別なフォルダに保存されたページ)を削除し、最新のページを表示させることで、ログオン画面が正しく表示される場合があります。 パソコンを再起動してください。 パソコンを再起動することで、ログオン画面が正しく表示される場合があります。 <ご注意事項等>• 上記は全てInternet Explorerの設定例です。 OSやブラウザの種類・バージョンによっては確認方法が異なる場合があります。 セキュリティ(ウィルス対策)ソフトをご利用の場合、ソフトの設定によってはインターネットバンキングがご利用いただけない場合があります。 詳細は各ソフト会社にお問い合わせください。 社内のLAN等からご利用される場合は、各企業のシステム・ポリシーにより外部へのアクセスが制限されている場合がありますので、社内のシステムご担当者にご確認ください。 「パスワードがご不明な場合」や「パスワードを一定回数以上間違えて利用できなくなった場合」は「ご利用カードの再発行手続き」が必要となります。
次の